花村社会保険労務士事務所
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南3丁目11-34-201

受付時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日

小冊子購読者様の声

 コンサルタントとして恥ずかしいのですが、花村さんがこの小冊子で紹介されていることの70%は私の知らないことでした。たとえば・・「えっ、面接でここまで聞いて良いの?」、「そうか、こんな簡単なことをやるだけで、どんな会社でも起こる社内のトラブルが防げるのか」など。
 たった数回の面接で採用を決めるのは、2〜3回のデートで生涯の伴侶を決めるのと同じ事。「この人とは合わない」と数ヶ月後に気づいても、なかなか辞めてもらうことが出来ないからこそマネジメントで頭を悩ませる・・。
 この小冊子に書かれていることを実行するだけで、そんな経営者や管理職の苦労が半減することは間違いないでしょう。
 花村さん、良いことを教えていただきありがとうございます。

(経営コンサルタント 澤田多津也様 東京都新宿区)

 一言で言うと、経営者に安心感を抱かせる本ですね。
 前科や債務状況といったセンシティブな個人情報は、本書では収集が許されるであろう状況を的確に、具体例を挙げて示しています。
 「入社してほしくない人を自動的に排除できる退職証明の依頼の仕方」や「身元保証のとり方」のくだりなど、なるほど、と思う経営者の方も多いのではないでしょうか。
 面白いのは、冊子の後半部分にある就業規則の任意的記載事項の活用法です。任意的記載事項は就業規則の中でもあまり目立たない部分ですが、花村氏はこの中の「服務規律」に触れて、「この部分こそ会社のオリジナリティーを最も発揮できるところ」といいます。茶髪規制の対照的な例示(高級懐石料理店と工場)が示されていますが、これなどは従業員の服務規律規制について悩んでいる経営者にとって示唆を得られるところです。
 採用や職場でのトラブルを未然に防ぎたいと願う経営者にとって、頼りになる1冊です。読み終えたあと、花村氏と一度話がしたい、と思う経営者の方も多いのではないでしょうか。

(社会保険労務士受験対策講座講師 保積俊雄様 名古屋市南区)

 私は、非開業の社会保険労務士として企業に勤務しています。
 同じ社会保険労務士の立場から見て感じた感想を書かせていただきます。
 この本の中には、社労士として開業した場合に、すぐに「使える」様ないわゆる商売ネタが多く盛り込まれていて、非常に参考になると思いました。このことは、同業の開業社労士へ多くのノウハウを提供することになってしまい、花村先生自身の首を絞めることにもなりかねません。従って、この本については、あくまで事業主の方々向けの限定販売とした方が良いのではないかと思います。
 本自体については、ボリュームもコンパクトで、専門知識を持っていない方々にとっても、最後まで一気に読み通すことができ、充分に理解可能な内容だと思います。

(社会保険労務士 石原優一様 名古屋市中村区)

 「失敗しない採用の裏技」を読ませて頂いて、あーなるほどと思う事が多々ありました。自分の知識の範囲内で対応して来て、ここに書いてあるような出来事に幾度となく遭遇してきました。
 ここを回避するために、このような冊子から情報を頂いて、事に当たれる事が、今後うまく雇用をしていく為にも必要不可欠になってくるのではないでしょうか。
 非常にわかりやすく、こういった情報を提供して頂ける事は、本当にありがたい事と思います。
 ありがとうございました。
 感謝。

(美容業 大岩正行様 愛知県愛知郡)

 以前、花村先生の講義を受講していた者ですが、その時は社会保険労務について、基礎を学んでいました。
 今回、この小冊子を読ませていただいて、講義を思い出しつつ、なかなか明確な言葉にできない採用の”感覚”の部分に、はっきりとした基準を落としてもらった気分です。
 特に就業規則の服務規定は、読んでいて、ハッとさせられる思いでした。わかりやすい例題を出していただいた上なので、非常にわかりやすく、自分の中に消化する事ができました。
 我が社の採用問題の参考にさせていただきます。

(株式会社エース 高橋洋史様 愛知県豊田市)

 会社は単に働く場所であるだけでなく、一緒に時間を過ごす場所ですから、1日24時間の約3分の1を共に過ごす仲間の選択は非常に大事です。
 経営者と労働者という関係ではもちろん、労働者同士でも、採用してしまってからだらだらと不幸な時間をすごしたくないでしょう。
 「失敗しない採用の裏技」は、採用の前段階でそういった事態に至るリスクをできるだけ小さくするポイントを11にまとめたコンパクトな小冊子ですね。
 不幸な出会いがないようにすれば、すばらしい出会いの可能性がより高まり、経営者にとって単なる「人材」でなく「人財」と思える出会いが多くなれば、後々労務問題がおきる確率もかなり減少すると思いました。

(公認会計士 鷲野直久様 名古屋市中村区)

 「失敗しない採用の裏技」は、経営者や採用に従事する人が知っておくべきことが、具体的な事例を用いて非常にわかりやすく書かれてあります。
 私自身、以前採用を担当していましたが、この本には、あの時この本があればよかったのに、と思うことがたくさん書かれてあります。
 一度労使紛争になると、それにかかる労力と時間は馬鹿になりませんし、マイナス面はあってもプラス面はゼロです。
 そんな状況にならないようにするためにも、是非とも多くの方に読んで頂きたい一冊です。
 最近ネットでは、小冊子を使ったマーケティングが流行ですが、多くの小冊子は、別の小冊子に書かれてあることの焼き直しのような「まがいもの」が多く見られます。
 この小冊子は、そんな「まがいもの」とはまったく違う質の高い内容です。

(中小企業診断士 山田桂市様 愛知県犬山市)

 今まで、あまり採用に関しては、深く考えないで縁故や紹介などで安易に雇入れていましたが、考えてみれば、後になって色々な問題が出て来る事が多くて随分と悩んだこともありました。しかし、この小冊子を読ませてもらい、大変に読みやすく、本文の途中途中にポイントが書いてあり、判りやすく解説してあるので、なるほどなと改めて採用の難しさを考えさせられ、大変勉強になり、自分の為になる小冊子でした。今度は、先生のセミナーにも一度参加してみようと思います。

(建設業 K様 東京都豊島区)

花村所長様
 「失敗しない採用の裏技」を送付いただき誠にありがとうございました。身近に発生する問題を例題にし、説明しているので非常に解りやすい内容でした。正直、自社の就業規則をじっくり見たことがありませんでした。もう一度見直し、就業規則が現状に適した内容であるか確認したいと思います。
 私自身、経営者の立場で従業員を評価する時、できるだけ接する機会を多くして作業能力・態度等見るようにしていますが、実際にはそこまで目が届かないというのが現実です。改めて労務管理を見直したいと思います。
 現在、有給休暇を利用する者が増えています。特に中途採用者、又、若い人が多く取るのが現実です。目一杯利用すると会社はもちません。何かいい方法は無いものでしょうか。又お教え下さい。

(製造業 N様 大阪市住之江区)

 久しぶりに「なるほど」と思える本を読む事ができ、ちょっと筆をとってみました。
 私が勤めている会社では、最近の大企業の業績復活による大量の新卒学生の採用による影響で、学生採用が困難になってきています。どうしても、中途採用等に頼らざるを得ません。こんな時、この本を読む機会を得られたのは大変幸運なことでした。今まで何か釈然としないまま、採用を行ってきたその理由が判ったからだと思います。「良い人材」は欲しいが、「一緒に仕事をしてみなければ分からない」と諦めており、何の予防措置も危機管理も行ってこなかった点がハッキリしてきたからです。
 会社の発展に良い人材は欠くことが出来ません。リスクは覚悟でこれからも採用を続けなければなりませんので、この本のアドバイスをまずは出来る事から取入れ、積極的に採用活動を行いたいと思います。
 最後に、今後出来ましたら最近増えている非正規社員と会社の関係についても、アドバイスをいただけたらと思います。
 よろしくお願いします。

(建設業 O様 横浜市保土ヶ谷区)

 失敗しない採用の裏技を購読して大変参考になりました。
 規模的にも小さな会社で雇用の問題には、認識していた部分に間違いがあったり確認のミスがあり、実務内容を再確認させられました。
 今現状の業務内容には不備な点が多く、現実問題として、いい労働者の採用も難しく会社の採算ベースも合いません。
 改善によって、いい方向にいければと思います。
 先生にお知恵をお借りし、就業規則の改善及び修正を図りたいと思いますので、お力をお貸し下さい。
 又、今後ともご指導お願い致します。

(サービス業 H様 名古屋市北区)

 「採用の裏技」、副題に「相手を見極めることができる」とあります。経営者なら誰しも悩んだことがあるであろう採用の場面に、裏技なんて、そんなうまい話あるのかなぁって最初思ってしまいました。(ゴメンナサイ!)
 でも私、以前花村先生の講義を拝聴したことがありまして、それ以来”労務問題で困ったら花村先生!!”だと信じてきました。
 信じて読んで大正解でした。そんなうまい話が、あったんですねぇ。困った人材がいる場合に、こちらが頼まなくても、相手から自動的に去っていってもらう方法なんて素晴らしすぎます。
 この本で教えてくれている「裏技」は、どれも正当派で、姑息な手段は一切使いません。教えてくれているテクニックをただ忠実に実行するだけで会社を守れるんです。しかも、ここまで教えてしまって大丈夫なのかと心配になるほど具体的に書かれていてともかく感謝感激でした。
 こんなに素晴らしい裏技本をありがとうございました。
 さらなるご活躍をお祈り申し上げます。

(行政書士 S様 愛知県東海市)

 会社員で、総務人事の仕事に携わっています。
 私の会社では、従業員を雇い、雇用契約書を作成する者が何名かいます。その一人一人にどこまで就業規則、労働基準法が浸透しているか心配になることが多々あります。
 このような状況下では、いつ雇用のトラブルが起きても不思議ではないと不安に思うことがよくありますが、具体的な対処方法も思い浮かばず、文書を読むように指導することが精一杯です。
 本冊子は、ポイントで整理されており、問題点が非常に分かりやすく頭に入って来ました。
 また、起こりうるトラブルと解決への道筋が示されており、もっと具体的な対策を伺いたいと思いました。
 冊子の中で就業規則を「ルールブック」と例えてありましたが、当社の就業規則も一度見直し、まずは、より良い「ルール」作りから始めたいと思いました。
 大変、参考になりました。

(サービス業 F様 埼玉県越谷市)

 景気の回復に伴い、各企業の採用意欲が急激に高まり、空前の売り手市場になっています。大手企業でも人材の確保に頭を悩ませている今、この「採用コンサルタントが教えない『失敗しない採用の裏技』」は、中小企業にとって、いかにして自社の欲しい人材を見極め、ふるいにかけるかを、ポイントを押さえ解説しているものです。
 中小企業のオーナーの皆様には、ぜひ一読することをお勧めします。人は企業にとって「宝」です。
 自社の成長のため、採用のための必携の書として、この本が活用されることを期待しています。

(社会保険労務士 O様 静岡市駿河区)

 「失敗しない採用の裏技」を読み、恥ずかしい話しですが、あらためて人を雇うことに対し怖さを感じてしまいました。
 また、この本を読み、労使間のトラブルが起こらないことが、労使間のお互いにとって大切であるということも再確認しました。そのための方法のひとつひとつがこの本の中には、ポイントごとにとてもわかりやすく書かれており、そのことを実践することによりトラブルの多くを取り除くことができると思いました。
 また、自分たちだけで何もかもするのではなく、プロの力をうまく活用していくことも、より適切な人事採用、人事管理の方法のひとつであることも感じました。
 私どもの職場では、しばらく新規採用の予定はありませんが、この本を人を雇う際のバイブルとして活用したいと思います。

(団体職員総務担当 T様 岐阜市)

 「失敗しない採用の裏技」を拝見しました。ポイントポイントで実に分かり易く書いてあります。
 小冊子ですが、これだけで採用時の大部分のリスクマネジメントが出来ると思いました。
 どの会社も、いい人材が欲しいですが、面接の仕方によってリスク回避も可能なんだと大変役にたちました。雇用した後では労使問題になりかねませんし、TCSにも影響し、最悪企業信頼を失墜させることも考えられます。
 弊社採用担当者へ配備させると共にメルマガも登録させて頂きました。
 今後共、ご指導の方宜しくお願いします。

(投資会社取締役 M様 愛知県半田市)

 とても読みやすく一気に拝読させていただきました。
 私は社会保険労務士資格の有資格者ですが、実務経験はなく勉強中の身の上です。そんな私にとっては、とても勉強になる内容でした。
 専門書はとかく難しかったり、ボリュームも多く、途中で飽きてしまったりしますが、この本はとてもわかりやすく、またサイズもちょうど手ごろで、身近な内容のため飽きるどころか、最後まで一気に読み進めることができました。
 私もこの本で勉強し、プロフェッショナル目指し、がんばります。

(社会保険労務士有資格者 M様 愛知県日進市)

 ”採用”という行為は重要です。その会社にとって望まれる人材かどうかを限られた時間で判断しなければならないからです。
 「採用コンサルタントが教えない『失敗しない採用の裏技』」には、この”人”を見極める方法が、事例を紹介しながら具体的にわかりやすく書かれています。実技試験や面接のなかで自然と不向きであろう人が排除されていく手法は、”なるほど”と思わせます。
 また、採用関係以外では、その会社に合った就業規則の制定について書かれた項目も興味深い。
 企業(経営者)としてリスクヘッジの面からも基本的な労働法等法律の知識の必要性を説いていて、中小企業の経営者の方にはぜひ一読されればと思います。

(団体職員人事部 I様 東京都)

                小冊子のご案内はこちら▲ TOP

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
052-582-0666

受付時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祝日

法律で守られない経営者をがっちりサポート!Dr.社会保険労務士が労務対策をお教えします。

執筆した論文等が
掲載されました

論文等研究業績
 大阪大学学術情報庫に収録されている論文の一覧です。

 上記、論文の一覧は、QRコードからもご覧いただけます。

納税通信第3312号

雑誌等への執筆記事一覧

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

052-582-0666

<受付時間>
9:00~17:00
※土・日・祝日は除く

労務問題で
知っておきたい!

花村社会保険労務士
事務所

住所

〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南3丁目11-34-201

受付時間

9:00~17:00

定休日

土・日・祝日