花村社会保険労務士事務所
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南3丁目11-34-201
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土・日・祝日 |
---|
花村社会保険労務士事務所(以下「弊所」という)では、いくつかの商品・サービスをご利用いただく際に、個人情報を収集させていただく場合があります。お客様の個人情報に関して、以下の取組みを実施し、安心・安全で皆様に信頼していただける事務所運営を目指します。
1.法令等遵守
弊所では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に細心の注意を払います。
2.個人情報の収集方法
弊所が個人情報の収集を行う場合には、お客様の同意を得て、適法かつ公正な手段により実施します。その際には、収集目的に従って適用の範囲を明確にします。
3.個人情報の収集・利用目的
弊所が個人情報を収集または利用する目的は次のとおりです。
(1)商品・サービスの提供
(2)商品・サービスに関する情報の提供
(3)商品・サービスの開発、改善
(4)お客様の本人確認
(5)お客様に有益と思われる情報の提供
(6)弊所へのお問合せ
4.個人情報の第三者への開示または提供
弊所は、次の場合を除き、お客様の同意なく個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
(1)法令により情報の開示が求められる場合
(2)人の生命、身体もしくは財産の保護のために必要がある場合
(3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために必要がある場合
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行する
ことに対して協力することその他公共の利益のために必要がある場合
(5)お客様または弊所の権利確保のために必要がある場合
(6)業務遂行に必要な限度で個人情報の取扱いを委託する場合
5.個人情報の変更、修正または削除
お客様は、弊所所定の手続きにより、次の請求を行うことができます。その際には、お問合せ窓口へ連絡してください。
(1)弊所が保有する自己の個人情報について確認すること
(2)弊所が保有する自己の個人情報について変更、修正または削除すること
なお、変更、修正または削除の可否を決定した場合には、すみやかに当該お客様に通知します。
お問合せ窓口
花村社会保険労務士事務所
E-mail:info@roumukaiketsu.jp
TEL:052-582-0666 (10:00〜17:00/土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
6.個人情報の安全措置
弊所は、適切な安全措置を講ずることにより、漏えい、破壊、改ざんおよび紛失等の危険防止に努めます。
7.プライバシーポリシーの変更
弊所では、お客様の個人情報の保護を図るため、また、法令その他の規範の変更に対応するためにプライバシーポリシーの内容をお客様に通知することなく変更することがあります。
平成17年4月1日
花村社会保険労務士事務所
所長 花村俊広
特定個人情報等の適正な取扱いに関する基本方針
花村社会保険労務士事務所(以下「弊所)という)は、社会保険労務士として行う業務を通じて取扱う顧問先の皆様の特定個人情報等および弊所の従業員等の特定個人情報等の厳格な保護を重大な社会的責任と認識し、特定個人情報の適正な取扱いの確保について弊所として取り組む本基本方針を定めます。
1.特定個人情報等の取扱いの範囲、体制について
弊所は、個人番号を取り扱う事務の範囲および特定個人情報等(事務において使用する個人番号および個人番号と関連付けて管理する個人情報、氏名、生年月日等)の範囲を特定し、事務取扱担当者を明確にいたします。また、特定個人情報取扱規程を策定し、特定個人情報を取り扱う体制の整備を行います。
2.安全管理措置について
弊所は、特定個人情報の安全管理措置に関して、特定個人情報の漏えい、滅失または毀損の防止その他の特定個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じます。
特定個人情報等の取扱いに際し、第三者へ業務を委託する場合は、事前に顧問先の皆様の許諾を得て、十分な管理体制を有する委託先を選定し、必要かつ適切な指導・監督を行うものとします。
3.関係法令・ガイドライン等の遵守について
弊所は、個人情報および特定個人情報に関する法令、国が定める指針、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)、社労士版のためのマイナンバーハンドブックおよびその他の規範を遵守し、特定個人情報等の適正な取扱いを行います。
4.特定個人情報等に関する問合せ窓口
本人からの特定個人情報の取扱いに関する苦情、問合せについては、適切かつ迅速な対応を行うための体制を整えます。弊所における特定個人情報等の取扱いに関するご質問や苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。
本方針は、全従業者に周知、徹底するとともに、弊所外に対しても公表いたします。また、従業者の教育、啓発に努め、特定個人情報保護意識の維持向上を図ります。
制定日:平成29年2月20日
花村社会保険労務士事務所
所長 花村俊広
当事務所特定個人情報お問合せ窓口
特定個人情報管理責任者 花村俊広
電話:052-582-0666 10:00〜17:00
花村社会保険労務士事務所(以下「弊所」という)が、弊所の従業員または第三者から取得する特定個人情報等および委託契約書に基づく特定個人情報等の利用目的は、以下に掲げる個人番号を取り扱う事務の範囲内とする。
1.従業者に係る個人番号関係事務 | ①雇用保険届出事務※ |
②健康保険・厚生年金保険届出事務※ | |
③労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 | |
④給与所得・退職所得の源泉徴収票作成事務 | |
2.従業者以外の個人に係る個人番号関係事務 | ①報酬・料金等の支払調書作成事務 |
②配当、剰余金の分配および基金利息の支払調書作成事務 | |
③国民年金第3号被保険者届出事務 | |
④不動産の使用料等の支払調書作成事務 | |
⑤不動産等の譲受けの対価の支払調書作成事務 | |
3.委託契約に基づく個人番号関係事務 | ①雇用保険届出事務※ |
②健康保険・厚生年金保届出事務※ | |
③労働者災害補償保険法に基づく請求に関する事務 | |
④賃金計算事務等 |
花村社会保険労務士事務所(以下「弊所」という)では、全国社会保険労務士会連合会(以下「連合会」という)より、社会保険労務士個人情報保護事務所の認証(以下「SRPⅡ認証」という)を受けています。
社会保険労務士個人情報保護事務所認証制度(SRPⅡ認証制度)とは、社会保険労務士の顧問先等の個人情報について、適切な保護措置を講じていると連合会が認めた社会保険労務士事務所に対して、認証する社会保険労務士独自の個人情報保護認証制度です。
弊所では、平成20年11月1日よりSRP認証を取得して参りました。今般、社労士版特定個人情報保護評価書を導入し、マイナンバーに対応した安全管理措置が講じられていることを認証基準に追加することでSRPⅡ認証へ刷新しております。
従来、社会保険労務士は、社会保険労務士法第21条において守秘義務が課されており、これまでも適正な取扱いがなされてきたところです。弊所では、個人情報保護に対する取り組みの一環として、お客様の「安心と安全」をより揺るぎないものとするため、SRPⅡ認証を取得しました。今後は、より一層の「信用と信頼」を得られるよう、高品質のサービスを提供していく所存です。
平成29年3月1日
花村社会保険労務士事務所
所長 花村俊広
◇ 認証番号 第 1600785 号
◇ 有効期限 自 平成29年 3月 1日
至 平成33年 3月31日