花村社会保険労務士事務所
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南3丁目11-34-201
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土・日・祝日 |
---|
「自社に合った人材を見極められたら、どんなにいいだろう」
「どうやったら、間違いなく見極められるだろう」
あなたも正社員を採用するとき、このようにお考えではありませんか?
確かに、採用で確実に見極められるとすれば、
あなたが他の仕事に費やせる時間は増えるであろうし、
募集コストも安くつく。
オマケに、あなたが見極めた人材が入社した後は、期待どおりの成果を出してくれるから業績もトントン拍子…。
このように、いいことずくめなら、
経営者にとって、これほど楽なことはありません。
夢のような話です。
しかし、現実には、殆どの経営者が、一般的な採用の常識にとらわれて大切なポイントに気づいていません。だから難しいのです。
応募者によって、対応を変えてしまうこともあるでしょう。
法律に疎いがために、一般的な書籍やセミナーで言われている法律知識だけを頼りにされているのかも知れません。法律のもっと上手い使い方があるにもかかわらず…にです。
その結果、うわべだけの採用の仕組みしかできずに、安易な採用に踏み切ってしまい、後々大変な苦労をされている経営者の方は多いのです。
経営者にとって、これほど不幸なことはありません。
でも、ご安心ください。私が、あなたに採用の現場でしかわからない裏ワザをお教えします。
社内を見渡せば、あなたのところにも、既に何人も良い人材がいるかも知れません。
しかし、たまたま良い人材が採れたのかも知れませんよね?
何回か採っていれば、偶然、良い人が居合わせるという、幸運が巡ってくることもあるでしょう。
やはり、「イチかバチか」偶然を期待するということでは困りますよね?
次に来る人が、やっかい者だったらどうでしょう。
それも、後々、解雇事件を引き起こすような人だとしたら…。
これは、採用の場面で、経営者の方が必ずぶつかる問題です。
あなたも、今までのご経験から「採用は難しい…」と半ばあきらめて、直感だけに頼っていませんか?
でも、ポイントさえ押さえていれば、案外リスクを減らせるものなのです。
どこに注意をすればいいのか?
どこに力を入れて、どこで力を抜くべきか?
あなたも、そこに気づいたら、
もう、「お前なんか、辞めちまえーーッ」と従業員に向かっていきり立たなくても済むのです。
辞めさせたい従業員がいると、”解雇”を一生懸命勉強される経営者がいます。
しかし、解雇を勉強するよりも”採用”をシッカリやるほうが理にかなっているのです。
当然、その方が、あなたの負担も少なくなりますよ。
なぜなら、解雇をする場合、法律で労働者は保護されますし、
逆に、あなたは解雇権濫用の法理で縛られてしまうからです。
したがって、縛りが少ないところで勝負する。
このことを知れば、あなたは、敢えて難しいところで勝負を挑まなくてもいいのです。
採用時も法の制約を受けますが、解雇に比べたら経営者が持つ裁量は広いのです。
言わば、経営者にとっての最後の聖域が”採用”なのです。
なぜ、このことをほとんど誰も言わないのか、私は不思議なのですが…。
このように考えていきますと、採用の場面を活用してやっておかなければならないことがあります。
言い換えれば、採用だからやりやすいこともあるのです。
だから、私は”採用”にこだわるのです。
プロの料理人から家庭の主婦にいたるまで、料理に「ひと手間」加えることで、
例えば、生臭さを消すとか、重厚な風味を引き出すとか、味に深みを与えるなど、料理を美味しく、食べやすくすることができるのは、ご存知のことと思います。
実は、採用も同じで、ちょっとした工夫でリスクを減らすことができるのです。
「ひと手間」かけることで、あなたも『特別な採用の仕組み』が築けるのです。
あなたも、こんなご経験はありませんか?
「賢そうだな」、「感じの良さそうな人だな」
顔写真から受ける印象が、素晴らしく良かったとしたら…。
履歴書の写真を見た途端、それに目を奪われてしまう。
写真の印象に支配され、何もかもが良く映る。
応募者と会う前に、つい思い違いをしてしまい、
採ってみたら、まったくの期待ハズレ。
「あ〜ぁ、写真に騙された〜」
「声が大きいから営業向きだ」
あなたも、このようなことを採用の決め手にしていませんでしたか?
また、気づかないだけで、単に面接が上手いだけの人を採っていただけなのかも知れません。
たった数回の面接で、人となりがわかる訳ないです。
採用には、このような”ワナ”が潜んでいるのです。
では、どこに「ひと手間」かけたら良いのでしょうか?
私は、採用を4つの段階に分けて、このDVD『会社を伸ばす人材、潰す人材の見極め方』の中で、「ひと手間」かけるべきところを明かしています。
第1ステップでは…
・応募者には、何をどのように要求しなければいけないか
第2ステップでは…
・面接で、最低限聞かなければいけないことは何か
第3ステップでは…
・入社時だからこそ、将来を見越した準備ができないか
第4ステップでは…
・試用期間を効果的に使って、会社に合わない人材とい
かに早く手を切るか
入社させたからといって、採用はまだまだ終わりではありませんよ。
第4ステップは、面接だけでなく、試用期間を含めて判断することで、より確実に見極める方法です。
判断した結果が、仮に本採用拒否ということであっても、あなたも労働者も傷つかずに別れられる方法をお伝えしています。
成長意欲がないなど会社のお荷物となって、将来的に辞めてしまう人が、半年も1年も居座り続けたら、結局は会社が大きな損失を被ってしまいます。
あなたも、ムダに給与を支払い続けたくはないですよね?
また、私は、いろいろな経営者の方のご相談にのるうちに気づいたことがあります。
「なぁ〜んだ、みんな同じじゃん」
そうなんです。
同じようなところで失敗を繰り返しているのです。
なぜ、失敗しやすいのか?
そこがわかれば失敗を回避することができます。
|
もう一度言います。あなたが本当に力を注ぐべきは、”解雇”ではなく”採用”なのです。
このDVDをご覧になることで、あなたの思いどおりの採用が実現できます。
【パッケージ内容】 DVD『会社を伸ばす人材、潰す人材の見極め方』 〜あなたが知らない間違いだらけの採用の常識〜 これを知るだけで数百万円の経費削減につなげることができる
|
好評につき、代金引換手数料を弊会負担にてご提供させていただいております。
30名様限定、キャンペーン実施中!
キャンペーン終了後、値上げしますので、ご了承ください。 特典その1: 特典その2:代金引換手数料が不要(代金引換手数料は弊会負担) |
何度も申し上げたことですが、採用にこそ力を注ぐべきなのです。こと採用に関しては、「失敗するかも知れない」と常に意識していないと本当に危ういのです。本当に失敗してしまうのです。採用の失敗が、後々のトラブルに発展するケースも少なくありません。このDVDは、好評いただいております拙著”採用コンサルタントが教えない『失敗しない採用の裏技』”で、「もっと詳しく説明して欲しい」との要望に応え、セミナーにしたものを誰でもカンタンに実践できるノウハウとして再構成しました。もちろん、このDVDを制作するにあたり、初めて公開する内容もあります。あなたの思いどおりの採用が実現できるよう、渾身の力を込めて制作しました。あなたのお役に立てるものと信じております。今すぐお申込ください。
花村社会保険労務士事務所
所 長 花 村 俊 広
《ご注意》
DVDの購入方法は、このサイトの『ご注文フォーム』からのみとなります。
また、購入に際しては、荷送料が別途必要となります。
DVDをご購入いただきますと、あわせて、無料メルマガ『経営者必読!総務部長にやらせなければならない3つのポイント』が登録され、次回配信分からお手元へお届します。
メルマガの配信の解除は、いつでもできます。
お申込みはカンタンです。
今すぐDVDを申込みたい方はこちら
人材難で、私の業界でも採用が非常に厳しくなってきました。どうやって人を集めるか、ばかり考えて躍起になっていました。このような状況から、かつて、応募してくれた人なら「誰でもいい」という採用をした結果、大変な苦労をしたことも忘れ、また同じテツを踏むところでした。このDVDを見て、それを思い出しました。入れるときは、後先のことをあまり考えませんからね。DVDでは、失敗事例も交えて、わかりやすく説明されています。私の会社でも、話に出てくる事例と同じような失敗をしていましたので、「なるほど、どこも似たり寄ったりだな」と妙に安心してしまいました。 また、レジュメは、見やすく、項目ごとにポイントが示されています。改めて、今すぐやらなければならないことがわかりました。このポイントに沿って、チェックリストを作ってみます。 大事なことを気づかせていただきまして、ありがとうございます。 (製造業 S様 大阪市西区) |
どうして、このように考えるかという根拠を示して説明されているので、腹にスッと入ってきました。採用がテーマですが、入社後を見据えた内容になっています。ここまで、考えないといけないのか、と正直思いました。やはり、組織が円滑に動くためには、労働者との信頼関係が欠かせないですね。就業規則や労働契約書の重要性もよくわかりました。わが社の就業規則や各種書類の改正、創出に非常に役立つ情報でした。 法令集は、しっかりしていますね。レジュメは、見開きで、見やすくなっており、先生のセミナーと同様、自分なりの解釈を書き込むことができました。これなら、後から見直すのに役立ちますね。 非常にわかりやすかったです。ありがとうございました。 (サービス業 T様 名古屋市昭和区) |
「良い人が来てくれたら…」といつも考えています。これだけ労働力が流動化していますから、どんな人が来るかわかりません。今までの経験上、トラブルになった人も正直いました。そのようなリスクがあっても、採用活動は続けて行かなければなりません。 このDVDでは、どのようなことに気をつけなければいけないかをわかりやすく解説しています。事例を交えながら、「そうか、こんな手があったのか」と、参考になる話もいくつかありました。このようなことを考えて実行していかないと生き残っていけないですね。このDVDをもっと早く見ていたら、過去にわが社で起こった事件のいくつかは、回避できたと思います。悔やまれてなりません。今後は、話に出てきた手法を、トラブルを避けるというところから積極的に取り入れていこうと思います。非常に役立つ情報でした。 (運送業 W様 名古屋市中川区) |
今まで、気にもとめずにおりました。一見、採用で、さほど重要と思われないところに着目することによって、モラルチェックができるとは…。これは使えますね。本に載っていないような実践的な話で、知識が高まりました。 また、法律に疎いこともあって、「違反したら罰を受けるのか、どうなのか」、「何が良くて、何がダメなのか」が気掛かりでしたが、このDVDで解消できました。やはり、細かいところは、言われなければわかりませんし、言われて初めて気がつくことは多いです。世の中に知らないことは山ほどありますが、知らずにやっているということは怖いことですね。 (サービス業 N様 東京都三鷹市) |
慢性的な人材不足に悩んでいます。血眼になって、人を集めてもなかなか思うように結果がでてくれません。一時の感情で、根負けして応募してきた人をそのまま採用しても、良い人は定着してくれず、問題を起こす人もいて、頭を悩ませています。骨折り損のくたびれもうけといった感じです。 このDVDでは、会社が持っている権利を前提に、採用の重要性を教えてくれています。将来のトラブルを予測した取組をいくつか紹介していますが、なるほど、採用時なら確かにやりやすいと感じました。このような方法なら誰でもカンタンにできますし、問題発生の抑止力もありますね。人を集めることだけに夢中になっていた、わが社の方針にも問題があることがわかりました。 また、日頃の労使関係改善の重要性にも触れています。それには、就業規則等規則類の見直しが急務ですね。 わが社も早速、就業規則の改定に着手してみようと思います。ありがとうございました。今後ともご指導をお願いします。 (サービス業 N様 愛知県日進市) |
採用は、本当に難しいですね。私どもでは、ある時、どなたでもご存知の某有名大学を卒業された方を採用しました。彼は、面接の評価も高く、期待も高かったのですが、結局、使いモノにはなりませんでした。「○○大学を出てるくせに、何でこんなことができないの?」という感じで、採った私にも問題はあるのでしょうが、このDVDで取り上げている事例とまったく同じだったので思わず笑ってしまいました。また、DVDでは、試用期間の有効活用にも触れています。このようなことがわかっていたら、わが社もミスマッチが防げたと思います。ミスマッチは、労使双方ともが不幸になりますからね。 大企業では、よく訓練された採用担当者が事にあたるのでしょう。私が、採用に取組んでみて感じることは、確かに、経験を積まないとわからないことが多いというのは事実です。しかし、私どもではそこまでできないのが現状です。このDVDでは、示唆に富んだ実体験を基に説明しているので、非常に勉強になりました。これを参考に、今後はミスマッチの解消に努めたいと思います。資料も見やすくて良かったですよ。 (サービス業 M様 名古屋市港区) |
DVD『会社を伸ばす人材、潰す人材の見極め方』定価12,600円(税込)は、こちらからご注文ください。
※お支払い方法:代金引換 (クロネコヤマトの代金引換便でお届します。荷送料・代金引換手数料が別途必要になります。)